「あれ?友達がどこにいるのか分からない!」
「うちの子供どこにいるのかしら!」
と困った経験はないですか?
海にいると色んな色の水着だったり、
ビーチパラソルがあったり、
色んな色のテントがあったりしますよね。
なので海では極力「目立つ色」を意識することが
実は大切だったりするのですよ♪
ということで今回は、
海で目立つ色をテーマにお話ししていきます!
海で目立つ色とは!
海で目立つ色とはズバリ!
「オレンジ」と「黄色」です!
よく消防隊員がオレンジの服を着ていたり、
ライフジャケットでオレンジが使われていたり、
海に浮かんでいるブイ(目印)もオレンジが使われていますよね。
またライフセーバーのお兄さんやお姉さんの水着は、
黄色を使用していますし、
レスキューのサーフボードも黄色が多いです!
「オレンジ」と「黄色」には、
「誘目性」があって人の目を引く機能があるのですよ^^
ちなみにわたしがスキューバダイビングの
インストラクターだった時のフィンの色は、
オレンジでした。
普段履いているクロックスの色は黄色です^^
「オレンジ」や「黄色」は陸上だけではなく、
海上や海の中でもとても目立つので
居場所が分かりやすいのですよ!
海では「オレンジ」や「黄色」の物を
どこか一箇所だけでも身につけておくと、
とても目立つので人を探す時にも便利なのです。
海で迷子にならない為の対策!
海で友達とはぐれたり、
子供が迷子にならないようにするために、
一番手っ取り早い方法は
水着を「オレンジ」や「黄色」にすること。
ただこれってかなり目立つので、
度胸が入りますしなかなか難しいかもしれません^^
水着は個人個人好みの色があったり、
似合う色がありますからね。
気に入らない水着はだいたい1回着て、
その後はほとんど着なくなります!
なので海で目立つためには時計をはめるとか、
アクセサリーをつけてみることで、
充分に目立たせる事ができるんですよ。
迷子対策アイテム!時計・防水ポーチ・帽子
海で時計があると非常に便利で、
黄色やオレンジのデジタルウォッチは、
小さい割には目立つので迷子になった時に探しやすいです。
それから海で黄色やオレンジの
防水ポーチを持たせるのもかなり有効ですね!
防水ポーチは時計よりも大きく目立つので、
迷子の心配が少なくなりますが、
日焼け後が残ってしまう難点があります。
最後がやっぱり帽子ですね!
日焼け対策にもなりますし、
防水用の帽子ならそのまま海に入る事ができます。
普通にオレンジや黄色の帽子って少ないので、
サーフィン用から選ぶといいですよ!
まとめ
- 海で目立つ色とは「オレンジ」と「黄色」
- 「オレンジ」と「黄色」は「誘目性」があり人の目を引きやすい
- 海で迷子にならないために、「オレンジ」や「黄色」の時計、防水ポーチ、帽子があると良い
いかがでしたでしょうか?
海って特にメインシーズンは人がたくさんいて、
とても迷子になりやすいですよね。
毎年テレビでも海の迷子の特集をやっていますが、
海で迷子になると親も子供も海を楽しめなくなります。
海ではできるだけ目立つ色を身につけて、
楽しむようにしてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
次に見て欲しい記事はこちら
↓↓↓